JSLリーグ@みなと堺グリーン広場
JSLリーグ+TMを行って参りました❗️
VSアーバンペガサス
JSLリーグ(15分ハーフ)
3-0(寒川2.米倉1)
TM(20分ハーフ)
2-2(山之内1.寒川1)
7-1(寒川4.米倉2.山之内1)
先日の公式戦から学んだ課題…
たくさんありましたよね。
普段の練習、TMからの取組みから意識してもらえれば良いかなと思います❗️
今日は技術面、戦術面での他に試合中での発言に対してのミーティングを行いました。
①審判のジャッジに異議を示さない。
②味方のミスを指摘する声かけを行わない。
①先日の公式戦でも本日の試合でも少し散見されましたが、審判へのアピールは何もプラスに働きません。むしろマイナスイメージしかありません。
ミーティング後はかなり減りましたので、継続していきましょう❗️
②ミスを指摘をするのは簡単です。
しかし、試合中に行う意味はありません。
ミスをした選手は自分でミスを自覚しています。
それを指摘してもチームに良い影響を与えません。
試合中に必要なのは、そのミスをカバーする声、
ミスを起こさせない為の声です。
2試合目にはいつもと違うポジションでプレーしてもらいました。
いつもと違うポジションですが、思ってたより出来たと答えた選手、やりにくいと答えた選手…
ここに差はでていますよ
様々なポジションを経験して、たくさんの視点を
身につけましょう。
ミーティング後は良いコーチングもたくさん出てきましたね。
2試合目に感じた事を意識して、3試合目に元の
ポジションで行いました。
その成果が3試合目に少し出たかなと思います。
攻守に渡って良い感覚を忘れないように
しましょう❗️
公式戦、まだまだ続きます。
毎日、上手くなっていきましょう❗️
0コメント