U11レガテ 杯
2024/02/18@堺みなとグリーン広場
三寒四温❓かなり暖かい気候でしたね👌
お世話になっているチームにカップ戦に
ご招待いただきました❗️
強豪揃いで良い経験ができましたね😌
vs東百舌鳥
1-2
vs和泉
0-4
vs高石中央
0-2
vsレガテ
0-5
今回の大会も試合毎にメリハリをつけての
メンバー選出❗️
ミックス、1st、2nd…
それぞれの試合に色々な意味合いがあって、
学ぶべき点がたくさんあります❗️
もしかしたらベストで挑んだら勝てたかも
知れない試合もあったかも知れません。
でも大事なのは目の前の勝利より
もっと大切なこと。
なかでも泉北地区の強豪と対戦できたのは
良かったですね✨
通用する部分、
通用しない部分…
いつもやったら気づかない細かなミス…
そのミスが相手にシュートまで運ばれる…
球際の強度、止める、蹴る、運ぶ、
そこまで大きな差は感じないが、少しの差の積み重ねが続き、綻びが生まれ、そこを
見逃さずにしっかりフィニッシュされる。
格上の相手に初めてそのプレーがミスだと
気付かされる。
いつもはミスにならなかったプレーが、
レベルが上がるとミスになる感覚、
この感覚を体験できたのは本当に良い経験✨
自身の技術に対する線引きが、1段階上がったと思います‼️
「あっ、今のでミスになるんだ」
って違いに気づくのは大事な感覚。
その感覚を「偶然や…たまたまや…」と
気のせいにするんじゃなくて、しっかりと
自覚して感覚を更新していきましょう👌
課題としては大きく3点
①フィニッシュの質
②止める、蹴る、運ぶ、の技術向上
③プレーの言語化
①②に関しては今までもこれからも、
ずっと追い求めていく部分。
ジュニア世代を卒業して、サッカーを続けていく上でもずっと個人で求めていく部分。
大人になって遊びでサッカーをする時にでも
上手いやつは一目置かれる部分。
今までもずっと伝え続けている部分。
積み重ねがものを言う、どれだけサッカーを習っていても、勝手には身に付かない、
自身が意識して日頃から反復する事により
初めて上達する部分です。
学校で言うと宿題です。
学んだ事の反復ですね👌
色んな得点シーンを見て予習しても
良いですね✨
昔と違って情報が簡単に手に入ります❗️
(DAZN、YouTube、Abema、TVer等…)
③に関してはここ最近、選手達に対して
伝えている事ですが、
「自分のプレーを他の選手に言葉で伝える」
伝える側は自分の中で整理ができていないと伝える事は難しく、教わる側もコーチから
言われるのとは違うアプローチになります。
双方に新たな学びが見つかり、
サッカーに対する理解を深めます✨
めちゃくちゃ成長を感じますね👌
もちろん個人差は有りますが、この調子でサッカーに熱く取り組んでいきましょう😌
大会運営、対戦相手、そして保護者の皆様、
日頃の選手達の活動に多大なサポートに賜り
本当に感謝申し上げます😌
0コメント