U12泉北リーグ(ホワイト)

2024.04.29@成美高校
担当:ヨネクラ

今年度は歴史ある泉北リーグに2チームで
参加しています👌
少し天候が危ぶまれるなか、
20分ハーフを3試合、8人ちょうどで
戦って参りました❗️
課題がハッキリと分かる試合になり、
目指す基準、温度が分かりましたね👌

vs TSK堺
0-2
0-2
vs SMK
1-0
0-2
vs 青英
0-8
0-12

まずは少ない人数での試合、
よく頑張りましたね😌
20分✖️6本…
本当に良く頑張ったと思います。
その中で見えて来た課題もたくさん…

まずはシンプルに技術。
これは毎回、伝えているが日々の積み重ねにより少しずつ身につくもの。
止める、蹴る、運ぶ…
ここはしっかり反復練習して身につけたい❗️
ここは宿題と一緒です。
学校の授業で宿題はしないですよね😅
技術が身につくとプレーに余裕ができます。

いまのみんなは技術を行う事で頭がいっぱいな感じですね😅
もう少し技術を当たり前にしていきたい所👌

歩く時に
次は右足出さないと…
その次は左足出して…
その時、手はこうして…
って考えないですよね⁉️

試合前のミーティングで
「知ってる」と「できる」の違いについて、
話しました。
この違いが理解できていない選手が少し、
多い印象…
サッカーは認知、判断、行動の連続です。

①事象の起こりを認知する
②事象に対して適切な判断を考える
③それを行動に移す

①〜③を瞬時に行い、尚且つ相手もこちらの行動に対して、同じ事をしています。
お互いに①〜③の繰り返しの応酬が
行われている訳ですね。

みんな聞いたら答えれます。
なぜならミーティングでは
認知の段階が無いからですね。
判断→行動は理解している状態、
これが「知ってる」

では試合中に「できる」をする為には…❓
これは認知が無いと辿り着かないんですね👌

更に踏み込むと、認知力を上げる為には、
情報に気づく必要があるんですね😌

試合中に情報に気づく為にはプレーに
余裕が必要なんですね。

余裕を持つためには…❓

そうなんです…
やっぱりここでも技術が出てくるんですね😅

技術は土台です。
どれだけ認知、判断が良くても、
最後の行動は技術に左右されます👌

自身を誤魔化さず、自分に向き合い、
現状を認め、一段づつしっかりと登っていきましょう❗️
積み重ねしか無いですよ😌
何となく…ではなくしっかりこだわりを持って取り組んでいきましょうね👌

試合運営、対戦相手、保護者のみなさま、
本日も選手のサポート、
本当にありがとうございます😊

御池台FC

御池台FCのホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000