U12 ゲームフェスタ

2024.07.26@いずみスポーツヴィレッジ
担当:ヨネクラ

めっちゃ暑いですね😅
夏休み特有の平日のデイゲーム❗️
コーチもなんとか休みがとれたので、
普段からお世話になっている2チームに
13:00〜17:00でしっかりと鍛えて
貰いました❗️
2コートで15分ハーフを4試合❗️
チーム合計8試合👌
暑い中、良く頑張りましたね✨

vsリップエース堺
3-1
2-3
3-2
3-1
vs青英
1-0
0-1
1-2
1-2

公式戦が落ち着いてきたので、
最近の試合に関しては色々と試しながら
試合に取組んでいます。
守備時のズレに関しては継続的に
修正していくとして、
新たに取り組んでいるのは
ビルドアップの部分であったり、
攻撃の駆け引きの部分。

ここに関しても差が出るのはやはり、
止める・蹴る・運ぶの技術部分。
それから認知・判断・行動のIQ部分。

学校生活に置き換えると
技術部分はお道具箱ですね。
IQはそのまま自分達ですね👌
学校と違うのは先生が、
「ハサミを出して紙を切りましょう」
「その次は糊を使って貼りましょう」
「定規を使って綺麗に線を書きましょう」
「それでは次は…」っと何でも
教えてはくれない事。
出来上がる作品はゴール…
これは決まっています。
でもそれに至る方法は自由でもあるし、
組み合わせに正解は無い。
でも…
それぞれの道具にはある程度の
正しい使い方があります。
糊で紙を切ることは効率的ではないし、
ハサミで線を書くのも効率的ではない。
正しい技術を身につけていても、
正しい状況で使わないと意味がない。

上手に紙が切れる選手、
上手に線が書ける選手、
いてるんです。出来るんです…
でも今じゃ無い…って事が多い🥲
この状況を認知する部分からズレが生まれ
失点に繋がる要因となっています。

ビルドアップに関しては思っているより
出来ている印象。
しかし簡単な技術のミスから
失点に繋がるシーンも見られたり、
状況に応じた判断が
出来ていなかったりする選手が
いるのも現状…
この辺りは何となく周りに合わせて、
こなすのでは無く、キチンと理解した上で
自身の判断で行う事が大事👌
この辺りは改めて修正が必要かな😅
周りの声は答えじゃない。
あくまで判断の材料。
そこに甘えると上達は遅れていきますよ😅

後は駆け引きの部分。
ジャンケンに例えるなら…
そら相手がグー出してるのに
チョキ出したら負けるよね😅
相手にバレていても
ずっとグー出してたら勝てないよね😅

ドリブル、パス、シュート…
ずっと同じプレーではバレるよね。
ジャンケンと一緒で相手が何を出すかが
分からないから駆け引きができる。
では①ドリブル、②パス、③シュート
それぞれのプレーは相手に対して
どう影響するか❓

①ドリブルしかしない選手にはDFが2枚で
 チャレカバ対応してきます。
②パスしか出さない選手には距離をとり
 受け手のスペースを消してきます。
③シュートしか打たない選手は、
 利き足側から素早く寄せてきます。

大事なのはここでどう駆け引きするか…❓

❶DFが2枚で来たらどこかにフリーの選手が
 いるからパスが出せる。
❷距離があればシュートもドリブルも
 両方選ぶ事ができる。
❸相手が利き足を警戒してくれていれば、
 簡単にドリブルで運ぶ事ができる。

他にもいくらでも方法はあるが、
要はプレーのバランスが大事。

ドリブルするから敵が寄ってくる。
だからパスが通る。
相手がパスコースを消しながら来るから
寄せが遅くなる。
だからシュートが打てる。
シュートを打たれたくないから
ブロックに入ってくる。
だからドリブルで簡単に運べる。

どれかが突出しているのは確かに魅力的👌
でもそれはいつか対応されます。
相手も考えています。
自分の武器を理解した上で、
最大限に活かせる場面を創り出す…
そういった部分のIQもしっかりと
学んでいきたいですよね👌

相手チームから
「⚪︎番、ドリしかないぞ❗️」
「シュート左しかないぞ❗️」
「こいつパスしかないぞ❗️」
とか言われたらこっちのもんですね✨
ここでムキになるかクレバーにできるか…
またはムキになったフリをするのか…
色々な駆け引きを楽しみましょう✨

相手のレベルが上がると、いかにして
相手の予想を裏切ることができるかの
戦いになってきます😅
前述の正しい技術を正しい状況で…
これらを理解した上であえてズラす…
ここまで出来たら素晴らしいですね👌

対戦相手、大会運営、保護者の皆さま
本日も暑い中、選手のサポートに
ご尽力頂き、本当にありがとう
ございます😌

0コメント

  • 1000 / 1000