U-11TM
2024.12.8 堺工科高校
担当:カサモト
今日はトロッポさんのU-11との練習試合を行いました。
土曜日から寒くなり体調不良の選手が増え、他会場の公式戦と同時進行のため急なメンバー変更で、公式戦へ回らない5.6年を中心に6名となり4年生に助けてもらいました。
4年生ありがとう。
勝敗よりも、個人のプレーと意識付けに主眼をおいてゲームを行いました。
テーマは
1.はやいプレー
早い判断、速いパス、速いシュート
2.声出し
後方からの指示の声、ボールを呼ぶ声
ボールをもらう前に周りを見て素早い判断をしなければ、相手が寄せてきてからではボールコントロールも出来ず、正確なパスやシュートもできません。早い判断が必要となります。
サッカーはチームプレーなので、周りが大きな声で指示を出して助けることが大切です。
自分がボールを触っていなくても、自分ならこうするとイメージを持ち、常にゲームに参加しなければなりません。ボールウォッチャーになっていませんか。
【ちょっと解説】
ボールウォッチャーとは、ボールだけを見てしまい、マークといった他の行動がおろそかになっていまうことを指します。基本的にディフェンス側の選手が、ボールに気を取られマークしている相手選手から目を離してしまうような状態です。
試合時間の多くの時間がオフ・ザ・ボール(ボールを自分が持っていない状態)であるサッカーにおいては、ボールの動きを見るのはもちろん、味方や相手選手の動きなど、多くのことに注意を払う必要があります。ディフェンスの際には、ボールと相手選手の両方を見ることができるようなポジショニング、体の向き、視野の広さなどボールウォッチャーにならないように気をつけなければなりません。
みんな意識してゲームてきましたか?
いつも言われていることですね。
一試合ごと実行して成長して行きましょう。
試合結果 (15分ハーフ3試合)
① 0-5、1-0 計1-5
前半はトロッポのセンターハーフをマークしきれず失点が増える。
後半はしっかりマークしてボールを奪い、サイドからの攻撃もできる。
② 1-2、1-4 計2-6
昼食後の試合で少し体が重くなり、動きが遅く主導権を取れず。
③ 1-0、1-0 計2-0
公式戦に行っていた5年生が合流し、動きのあるゲームとなる。
対戦のトロッポさんいつもありがとうございます。
保護者の皆様、寒い中ご声援ありがとうございました。
※3試合目の映像をライングループにて配信していますのでご覧ください
0コメント