1st Quarter U-12

2025.1st Quarter

U12

担当:ヨネクラ


めちゃくちゃ久しぶりの近況報告🙏

あっという間に3ヶ月…

7.8月は公式戦は中断期間となります。

少しひと段落しましたね👌

AQUAカップ

vs プリモ大阪

前半 0-2

後半 1-2

合計 1-4

前年度は中央まで駆け抜けた大会。

結果も大切だけどもっと大切なのは

何を学び、成長するか。

初戦に小学生大会大阪3位で関西大会まで

出場したチームに挑める貴重な一戦、

入念に準備を行い、ゲームプランも

しっかりと練った上で臨んだが、

フィニッシュ部分の差が出たゲーム。

闘えていた部分もあり、

ミスからの失点が悔やまれる…

後半の2点目が決まって追いついていたら

もしかして…っと感じさせる一戦でした❗️

ボールを扱う技術の差も感じたが、

仕組みを理解している選手

理解せずに雰囲気でプレーする選手、

理解している選手の数が勝負を

分けた感じでした。

理解をせずなんとなくプレーする、

たまに上手く行くからそれで

良い気がしてしまう…

様々な要因を掴まえる努力が必要だと

痛感した大会でした😌

相手が上手く行った時、

こっちはどんな状態だったか❓

じゃこちらが上手く行った時は❓

漫然とプレーするのではなく試合の中で

細やかな修正を行う力が足りていないと

痛感した大会でした🥲


全日リーグ

vs トロッポ

2-0

vsエンカント

3-1

vsデッカ

3-0

vs登美丘

7-0

vs泉大津

3-1

vs Solviva

7-0


気持ちを切り替えて挑むリーグ戦。

去年はここでの戦いに苦しんだ。

様々な要因もあり2部でのスタート。

自分たちを見つめ直し、戦い抜く…

そう決めて走り抜けました❗️

トーナメントまで全勝で…

6試合、無事に全勝で中断期間を

迎える事ができました。

チーム内でレギュラーを争う…

ここに遠慮も甘えもいらない。

自己を表現し、スタートメンバーを

確固たるものにする。

中断期間での成長はここを目指す

サポートメンバーの成長なくして、

チームの成長はあり得ない。

スタートメンバーは更なる未来を

思い描き、現状に満足する事なく、

高め続けましょう👌

自己に厳しく取り組める選手、

相手に合わせて取り組む選手、

どのレベルでどこに目標を

設定しているのか❓

この中断期間をどう過ごすか。

やらずに成長はありえない。

後悔のない夏にしましょう❗️

普段よりサポート頂いております、

保護者のみなさま、

対戦相手のみなさま、

様々なカテゴリーで活躍するOB達、

みなさまに支えられて、

チームは活動しております😌

今後とも宜しくお願いいたします🙏

御池台FC

御池台フットボールクラブのホームページです。 一緒にサッカーを楽しみましょう! ぜひサッカー体験に起こしください!

0コメント

  • 1000 / 1000